横浜市営バスの時刻表を見る

横浜市営バス時刻表を見る場合は、インターネット上で掲載されている横浜市営バス公式ホームページで確認することができます。

横浜市営バスを運営する横浜市交通局のホームページ内には、市営バスの路線図や運行情報、運賃・定期券・乗車券のご案内などが載っていますが、ここでは時刻表を見たいので、バス時刻・経路・距離案内というメニューをクリックしてページを開いて下さい。

横浜市交通局のホームページには、横浜市営地下鉄の情報や観光バスの情報も載っているのでちょっとごちゃっとしている感じですが、ホームページの中断ぐらいに市バスの情報が載っているのでよく探してみてください。

時刻表のページを開くといろいろとメニューがありますが、発着時刻を知りたい・何系統に乗ればいいのか知りたいという場合は『発着時刻表』を、停留所にある時刻表を見たい場合は『停留所時刻表』をそれぞれクリックしてください。

また、パソコンの設定によっては、過去にご覧になった古い時刻表が表示される場合があるようですが、指示に従ってやれば新しい時刻表が表示されますよ。

発着時刻表のページでは、出発予定のバス停留所と、到着予定のバス停留所を指定し、ご利用の曜日などを入力すると
横浜市営バスの時刻表が出てきますのでやってみてください。他にも条件を指定できますので目的に応じてぜひご活用ください。  


Posted by やんばるくいね at 18:21横浜市営バス 時刻表

横浜市営バスの路線と廃止路線

横浜市営バスは、横浜市交通局が運営する公営の路線バスで、地元市民からは市営バスないしは市バスとも呼ばれています。

1928年(昭和3年)11月10日に営業を開始した「横浜市営バス」は、横浜市内中心部である中区・西区を中心に、泉区・栄区・瀬谷区を除く横浜市内15区と川崎市幸区に路線網を有しています。路線の総営業距離は2008年現在540kmほどで、毎日約38万人が市バスを利用しています。

横浜市内では横浜市営バスの他に京浜急行バス(横浜京急バス)や神奈川中央交通(横浜神奈交バス)など 多数の民営事業者がバスを運行しており、市営バス路線網の中心地といえる横浜駅にも民営事業者の路線が多数乗り入れていますので、いろんなバスが見たい人にはいいかもしれませんね。

また、横浜市営バスの路線には、深夜バスや横浜市街地での観光に特化した特殊路線(ブルーライン)、市内での小規模な貸切運行とスクールバスの路線など多少複雑な面があって、初めて利用する方には分かりずらいかも知れませんね。

かつては市内各地から横浜駅へ路線が集積する広い路線網を有していた横浜市バスですが、大規模な路線再編を実施するなど近年の経営効率化のための路線移譲や廃止、短縮などにより縮小傾向にあるようです。  続きを読む


Posted by やんばるくいね at 18:49横浜市営バス 路線

横浜市営バスの路線図を調べる

横浜市営バスの運行する横浜市内の路線図は、横浜市営バスの公式サイトと横浜市交通局のホームページから見ることができます。

市営バスと市営地下鉄を運営する横浜市交通局のホームページでは、市営バス路線図というページがあるので開いてください。

ページを開くと横浜市営バスの路線図が出てくると思っていたのですが、どうやらエリアごとに別れているようですね。
15分割されていますので、駅名や主な町名をもとに地域を選択してください。すると、とても見やすい路線図が表示されます。

横浜市営バスの公式サイトでは、営業所別系統路線図が掲載されています。これは、営業所が所管している路線網です。

ページを開くと、横浜市バスの保土ヶ谷営業所・若葉台営業所・浅間町営業所・緑営業所・磯子営業所・滝頭営業所・本牧営業所・港南営業所・港北営業所・鶴見営業所というメニューがあり、それぞれクリックすると路線図が表示されます。ただし、PDFになっているので表示にやや時間がかかりますし、自分の見たい路線図がどこの営業所の路線かわからないと逆に時間がかかってしまいますので、時間に余裕があるときに利用されると良いでしょう。

横浜市営バスの路線図は、このように全域の路線図をインターネットで見ることは難しいですが、皆さんの探しやすいほうでエリアごとに見ることができますので一度ご覧になってぜひご活用ください。  


Posted by やんばるくいね at 20:07横浜市営バス 路線図

横浜市営バスの料金・運賃

横浜市営バスの大部分の運行路線が大人210円・小児110円の均一料金となっています。均一料金なので遠くまで乗っていったほうが得した気分になりますよね(笑)。

なお、横浜市営バスの乗降方式は全て前乗り中降りの料金先払い制となっていて、運賃の支払いにはPASMO、Suicaを全車でご利用になれます。

ところで、全国の市バスの乗降方式はいろいろなんですよね。なので、違う土地に行ってバスに乗るときはとまどってしまいます。

また特殊な例として、40系統(若葉台中央~長津田駅)と94系統(富岡バスターミナル~金沢区総合庁舎前)路線のみ区間料金制を採用しています。区間料金制の系統に乗車する際は乗務員に対して行き先を告げる必要があるので、恥ずかしがり屋さんはちょっとつらいかも・・・。

109系統路線については、横浜ベイブリッジ(首都高速湾岸線)区間を経由する場合は割増料金(大人20円、小児10円)が加算され、大人230円・小児120円となります。

横浜市営バスの深夜バス料金は通常料金の2倍であり、定期券や一日乗車券でも乗車可能ですが、これらの乗車券を利用する場合は通常料金と深夜料金の差額を支払う必要がありますのでご注意ください。

ちなみに、「深夜バス」とは始発地を23時30分以降に発車するバスのことですが、お仕事で、遊びで、忘年会などの飲み会で・・・夜遅くなってしまったときの強~い味方ですよね。

横浜市営バスの公式サイトには、運賃の詳細情報や「深夜バス運行路線一覧表」が掲載されていますので、始発地や行き先、主な経由地、運行日、発時刻、発乗場などを知ることができますので、今まで知らずにタクシーを利用していた方や、今後ご利用の機会がある方は大変お得ですので一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。  


Posted by やんばるくいね at 11:54横浜市営バス 料金

横浜市営バスの定期券と定期代

横浜市営バスが販売している定期券は様々で、通勤・通学定期券や他社のバスが並行している区間用の「共通定期券」、65歳以上の方がご利用になれる市営バス全線定期券「シニアパス」などが販売されています。

また、横浜市営バスでは、市営地下鉄と共に2007年3月18日からPASMOを導入していますが、市営バスのPASMO定期券は、現行の定期券が一部の区間を除きほぼ全ての路線で使用可能なことから、ほぼ全てのバス車両にカードリーダー(車載器)が取り付けられるまで発売が見送られていました。

ですが、2008年6月22日に全車両がPASMO利用に対応することが可能となったため、同年7月1日から市営バスのPASMO定期券の発売を開始し、ますます便利になりました。

横浜市営バスの持参人式定期券は、料金は記名式と同額で1枚でどなたでもご利用になれるお得な定期券です。

他にも、最高29日まで延長して購入できる「端数日付通学定期券」や、市営バスと地下鉄を連続して利用する場合、それぞれの料金が10%割り引かれる「地下鉄連絡定期券」など料金がお得にな定期券をたくさん販売しています。

なお、横浜市営バスの公式サイトには市営バス定期券の種類、定期代、発売場所、払い戻しについての詳細が掲載してありますので、定期について調べたい場合にとても便利です。

定期券を購入する際には、特典の種類なんかもチェックして買い求めるとよりお得なライフプランを立てることができると思います。  


Posted by やんばるくいね at 13:05横浜市営バス 定期券